こんにちは。
私は副業として株式投資をやっています。
コロナの時期から始めて、今現在で5年目になります。
最初2年は負けていました。
最初はテスタさんに憧れてデイトレを。
しかし、仕事の片手間でやって、連戦連敗。
勝ったりする日ももちろんありますが、負ける日にその分を吐き出して、取り戻そうと躍起になって、、、。
泥沼のような日々でした。
やはりそんなに甘い世界じゃないなと思って、色々本を読み漁り、YouTubeを見まくり、
道中、株クラみたいなののトラップにもハマりw
辿り着いたのが今のルーティーンワークかなと。
とりあえず今の手法にして3年ほど。
マイナーチェンジを繰り返しながらですが、少しづつ勝てるようになってきました。
3年前の資金が200万円で現在の資金が500万円になりました。流れ的にそんなに勝ってないじゃん!とか言われる気もしますが、まあ負けてないから良しとしましょう^ ^
以下ルーティンワークの紹介です。参考にしていただければ、また、忖度なきご意見をお聞かせいただければ幸いです。
私がやっていることは4つ
①高値更新の銘柄探し
②ニュースの中の話題株探し
③リストアップした銘柄を調べる
④損切りタイミング、利確タイミングを決めてIN
の工程です。
①高値更新の銘柄探し
基本的に私は順張り投資を行なっています。そのため今一番勢いに乗っている銘柄を探すのが一番良いのでないかと思い、この銘柄を散策することを始めました。
見つけ方は以下の通りです。
a . 週末にSBI証券や株探で出されている、「今週の【上場来高値銘柄】」をチェック
b . ランキングで出てくる「年初来高値」銘柄をチェック
この中に書いてある全部のチャートを確認して(だいたい30〜60くらいなので20分もあれば終わります)気になる銘柄があれば自分で作成した注目リストに入れます。
個人的に気になるチャートは2種類に絞っています。
一つは綺麗に階段を作っていっている典型的な上昇トレンドのもの
こんなやつです。
もう一つは窓を開けて上昇し、その高さで止まっているか、そこから更に上昇しているもの
このいずれかの形で良いなと思ったものを保存しているような形です。
②ニュースの中の話題株探し
こちらも同じくSBI証券と株探の中の「今週の【話題株ダイジェスト】」の記事を見て①同様の形を探すようなことをしています。また、こちらに関しては1週間2週間前の記事を見ると窓あけのその後の形を追いやすいのでおすすめです。
こちらの方が、銘柄数は多いですが、なぜ窓を開けて上昇したのかが記事の中に書いてあるのでメモとして残しやすいのでその後の作業がしやすいです。
③リストアップした銘柄を調べる
①②でリストアップした銘柄を株探で調べます。
見るポイントは利益率や売り上げの伸びが割合が継続的に上昇しているか。前回の上昇率を上回っているか。
どのような銘柄か。なぜ急騰や、上昇を続けているのか(ニュースをチェック。)
良いセクターや急騰理由が継続性の無さそうなものや、優待の優遇などでなければさらにX上やHPを使ってその商品や会社について詳しく調べてみる
といったところでしょうか。
あとはチャートの形やくせ、仕手株ではないかなどを調べて買うものリストに入れる形です。
そんなこんなしてるとだいたい3、4銘柄くらいになっているので、優先順位をつけて終了といったところでしょうか。
週末に多くの時間を割いて、日々の確認は年初来高値銘柄の確認と急騰銘柄のチェックぐらいですかね。
④損切りタイミング、利確タイミングを決めてIN
売るタイミングがずっと試行錯誤中です。
買うときは中長期なので、また、売買のタイミング的に大幅な上下をしていないはずなので、9:00か11時頃に買いに入るような形を取っています。
売るタイミングとして決めていることは、損切りはマイナス4%に達したところで。これは常に買うと同時に逆指値を入れています(損切りが苦手なので)。
利確は10%を目安に勢いが段々なくなってきたらというところでしょうか。
これの日々の確認が意外と難しいと思っています。
・・・こんなところでしょうか。日々やっていること。
いざ文章に起こすと頭がスッキリして良いですね。
でも、日々の仕事よりもこっちをやっている時の方が楽しい気がするので全然苦じゃないですw
私自身数学の教員をやっておりまして、分析とかが好きなもので^ ^
皆さんはどんなことを毎日やっているのでしょうか??教えていただけると幸いです。
ありがとうございました。
コメント